2009年07月24日
複雑な気持ちです
先日ブログにも書いた「母校vs教え子」の対決。
母校:高松商
教え子:坂出商
試合開始前、いつもは文句なしに高松商の方に座るんですが、今回は別。
バックネット裏にしました。
(で、気持ち少しだけ高松商寄りです)
自分の教え子がスターティングメンバーに名を連ねています。
坂出商の主軸です。
ジ~ンときますね。
試合はいきなり坂出商が連打で先制点。
高松商エース綾田がピリッとしません。
序盤は、強力打線が軟投派の坂出商のピッチャーにタイミング合わず、ポップフライばかり。
逆に、4回にもう1点追加されました。
坂出商ペースです。
おいおい・・・
って感じでした。
5回表のピンチをしのぎ、「そろそろ点取らなきゃやばいで」と思ったその裏・・・
5回裏、ようやく反撃。
満塁から3番笹田のタイムリーで同点。
ピッチャーが変わって、走者一掃の2点タイムリーで一挙4点を挙げました。
6回裏、再び高松商ツーアウト満塁のチャンス。
ここでバッター打球はセカンド後方のフライ。
「ヒットになるぞ。2点追加だ!」と思ったが、教え子のショートがダイビングキャッチのスーパープレイ!
「やられた~」って感じでした。
しかし、高松商2番手の大森が力で坂出商打線を抑えます。
春の大会は、打ち合いになり8-7のサヨナラで高松商が勝っていますが、まだまだ試合はわかりません。
8回裏、高松商はツーアウト2塁から、1番山田のホームランで突き放しました。
結局、6-2で高松商の勝利です。
3番の教え子に最後の打席を回してあげたかったけど、2番で試合終了・・・
彼の夏は終わりました。
坂出商の野球部には、教え子がたくさんスタメンでいて、とっても懐かしく、気になりました。
相手チームがこんなに気になるなんて、初めての経験です。
教え子ばかり目が行っていました。
高松商フリークなのに、坂出商の選手ばかり気になる・・・
ほんと、できれば両チームに勝利をあげたいです。
またいつか彼らと会いたいものです。
で、このときの試合の話をしたいです。
「おまえら、すごいじゃん。よくやったな~」って。
さあ、高松商。
彼らの分まで勝ち進んで、甲子園だ~
次は、高松高校が相手です。
坂出商 100 100 000 2
高松商 000 040 02× 6
母校:高松商
教え子:坂出商
試合開始前、いつもは文句なしに高松商の方に座るんですが、今回は別。
バックネット裏にしました。
(で、気持ち少しだけ高松商寄りです)
自分の教え子がスターティングメンバーに名を連ねています。
坂出商の主軸です。
ジ~ンときますね。
試合はいきなり坂出商が連打で先制点。
高松商エース綾田がピリッとしません。
序盤は、強力打線が軟投派の坂出商のピッチャーにタイミング合わず、ポップフライばかり。
逆に、4回にもう1点追加されました。
坂出商ペースです。
おいおい・・・
って感じでした。
5回表のピンチをしのぎ、「そろそろ点取らなきゃやばいで」と思ったその裏・・・
5回裏、ようやく反撃。
満塁から3番笹田のタイムリーで同点。
ピッチャーが変わって、走者一掃の2点タイムリーで一挙4点を挙げました。
6回裏、再び高松商ツーアウト満塁のチャンス。
ここでバッター打球はセカンド後方のフライ。
「ヒットになるぞ。2点追加だ!」と思ったが、教え子のショートがダイビングキャッチのスーパープレイ!
「やられた~」って感じでした。
しかし、高松商2番手の大森が力で坂出商打線を抑えます。
春の大会は、打ち合いになり8-7のサヨナラで高松商が勝っていますが、まだまだ試合はわかりません。
8回裏、高松商はツーアウト2塁から、1番山田のホームランで突き放しました。
結局、6-2で高松商の勝利です。
3番の教え子に最後の打席を回してあげたかったけど、2番で試合終了・・・
彼の夏は終わりました。
坂出商の野球部には、教え子がたくさんスタメンでいて、とっても懐かしく、気になりました。
相手チームがこんなに気になるなんて、初めての経験です。
教え子ばかり目が行っていました。
高松商フリークなのに、坂出商の選手ばかり気になる・・・
ほんと、できれば両チームに勝利をあげたいです。
またいつか彼らと会いたいものです。
で、このときの試合の話をしたいです。
「おまえら、すごいじゃん。よくやったな~」って。
さあ、高松商。
彼らの分まで勝ち進んで、甲子園だ~
次は、高松高校が相手です。
坂出商 100 100 000 2
高松商 000 040 02× 6
Posted by たまちゃん at
16:56
│Comments(0)