2009年12月17日
緑のそよ風プロジェクトに行ってきました
障がい者施設と企業によるコラボレーションモデル事業です。
ハンディキャップを持つ人たちの事業化を、香川の優良企業がバックアップ!
緑のそよ風プロジェクト
その商品の試食販売が、ゆめタウン高松であったので、行ってきました。
知り合いの方が多数このプロジェクトに賛同していますし、僕自身関心も高い事業です。
あしたさぬきでおなじみのとなきちさんや、ロハス村さんなどなど。
実際、昆布茶を試飲したり、さをり織の巾着を購入したり・・・(昆布茶も買いました)
いろんな商品をいただきまして、すご~く満足しました。
実は、ちょうどテレビの取材もありまして、NHKさんかRNCさんかの取材も受けました。
(ひょっとしたら、今日の夕方ニュースに出るかも・・・)
行ってよかったです(笑)
このプロジェクトは、小豆島屋ということで楽天にも出店しています。
どんどんビジネスを展開していきます。
ビジネス=事業化して、継続して、しっかり自立したものにしていきたいという想いが、共感できました。
僕も、微力ながらお手伝いに参加してみたいです。
ビジネスには、誰にでもチャンスはあると思います。
でもそれを、事業として成り立たせて、継続させていく。
これが難しい。
ビジネスとしてやるからには、市場の競争に勝たなければなりません。
それをしっかりやっていくことが、自立です。
これは、僕もそうですし、みんなにも言えることだと思います。
一緒にがんばっていきましょう。
ハンディキャップを持つ人たちの事業化を、香川の優良企業がバックアップ!
緑のそよ風プロジェクト
その商品の試食販売が、ゆめタウン高松であったので、行ってきました。
知り合いの方が多数このプロジェクトに賛同していますし、僕自身関心も高い事業です。
あしたさぬきでおなじみのとなきちさんや、ロハス村さんなどなど。
実際、昆布茶を試飲したり、さをり織の巾着を購入したり・・・(昆布茶も買いました)
いろんな商品をいただきまして、すご~く満足しました。
実は、ちょうどテレビの取材もありまして、NHKさんかRNCさんかの取材も受けました。
(ひょっとしたら、今日の夕方ニュースに出るかも・・・)
行ってよかったです(笑)
このプロジェクトは、小豆島屋ということで楽天にも出店しています。
どんどんビジネスを展開していきます。
ビジネス=事業化して、継続して、しっかり自立したものにしていきたいという想いが、共感できました。
僕も、微力ながらお手伝いに参加してみたいです。
ビジネスには、誰にでもチャンスはあると思います。
でもそれを、事業として成り立たせて、継続させていく。
これが難しい。
ビジネスとしてやるからには、市場の競争に勝たなければなりません。
それをしっかりやっていくことが、自立です。
これは、僕もそうですし、みんなにも言えることだと思います。
一緒にがんばっていきましょう。
Posted by たまちゃん at 15:57│Comments(9)
この記事へのコメント
今日は、ありがとうございました♪
たまちゃん先生の笑顔を見ると本当にホッとして、元気がでます!
今回のプロジェクトは簡単なことではありませんが、結果を出すために頑張りますので、色々とご相談させていただくこともあるかと思いますが、よろしくお願い致します。
たまちゃん先生の笑顔を見ると本当にホッとして、元気がでます!
今回のプロジェクトは簡単なことではありませんが、結果を出すために頑張りますので、色々とご相談させていただくこともあるかと思いますが、よろしくお願い致します。
Posted by ユキ子@リセット
at 2009年12月17日 23:19

事業化と継続
まさにスローマーケティングですね
難しいのは、やり続けることなんです
やり続けるには、もちろんコストもかかる
そのコストを投下するだけの意味と体感できる結果
これですね
ほんとに今日はありがとうございました。
究極の素麺をお楽しみに^^
まさにスローマーケティングですね
難しいのは、やり続けることなんです
やり続けるには、もちろんコストもかかる
そのコストを投下するだけの意味と体感できる結果
これですね
ほんとに今日はありがとうございました。
究極の素麺をお楽しみに^^
Posted by kita@リセット
at 2009年12月17日 23:20

ユキ子@リセットさん、kita@リセットさんへ
セミナーお疲れ様でした。
このプロジェクトがうまくいくようにって思います。
これはビジネスなんだ。
ゴーイングコンサーンできなければいけない。
そして、結果を出すんだ。
これですね。
素麺、楽しみに待っています(笑)
セミナーお疲れ様でした。
このプロジェクトがうまくいくようにって思います。
これはビジネスなんだ。
ゴーイングコンサーンできなければいけない。
そして、結果を出すんだ。
これですね。
素麺、楽しみに待っています(笑)
Posted by たまちゃん at 2009年12月18日 15:37
こんばんは~
昨日は、反対側でいらっしゃるのが分かりました。。。
会場を出て一階でお会いできるのかな・・・?って、
思っていたのですが お話できなくて残念です。。。
又、お会い出来るといいですね♪
昨日は、反対側でいらっしゃるのが分かりました。。。
会場を出て一階でお会いできるのかな・・・?って、
思っていたのですが お話できなくて残念です。。。
又、お会い出来るといいですね♪
Posted by ラピス at 2009年12月18日 22:00
ラピスさんへ
僕も、セミナーのとき気づいていました(笑)
ちょっと会場が狭くて動きにくかったので、ラピスさんの所まで行けませんでした。
セミナーの前に1階に行って、いろいろ見ていたので、セミナー後は仕事に戻りました。
また、いつでも見かけたら声をかけてください。
僕も、セミナーのとき気づいていました(笑)
ちょっと会場が狭くて動きにくかったので、ラピスさんの所まで行けませんでした。
セミナーの前に1階に行って、いろいろ見ていたので、セミナー後は仕事に戻りました。
また、いつでも見かけたら声をかけてください。
Posted by たまちゃん at 2009年12月20日 07:20
書き込みが遅くなりましたが、17日のゆめタウンでお世話になった安田食品工業㈱の高橋です。
先日は弊社商品「初音」をお買い上げいただきありがとうございました。
お味の方はいかがでしたでしょうか?
先週からの寒気ですこぶる寒さですが昆布茶を飲んで頑張っていただけたらなと思います。
またリセットさん絡みでお会いできるかもしれません、その時はまたよろしくお願いします。
先日は弊社商品「初音」をお買い上げいただきありがとうございました。
お味の方はいかがでしたでしょうか?
先週からの寒気ですこぶる寒さですが昆布茶を飲んで頑張っていただけたらなと思います。
またリセットさん絡みでお会いできるかもしれません、その時はまたよろしくお願いします。
Posted by 安田食品 高橋 at 2009年12月21日 11:47
安田食品 高橋さんへ
家でも、楽しんでおります。
ほんとおいしいですね。
昆布茶で身体をしっかり温めます。
また再会しましょう。
家でも、楽しんでおります。
ほんとおいしいですね。
昆布茶で身体をしっかり温めます。
また再会しましょう。
Posted by たまちゃん at 2009年12月22日 15:09
あけましておめでとうございます!
昨年は大変お世話になりました。本年もよろしくお願い申し上げます。
昨年は大変お世話になりました。本年もよろしくお願い申し上げます。
Posted by 珈木ママ at 2010年01月01日 22:07
珈木ママさんへ
あけましておめでとうございます。
今年も寄りますので、よろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。
今年も寄りますので、よろしくお願いいたします。
Posted by たまちゃん
at 2010年01月13日 09:18
