2008年02月17日

僕のせいではないけれど・・・

許認可申請の仕事は、行政書士がすれば必ず許可が下りるものではありません。
もちろん、プロとして最善は尽くします。
依頼者の要望に、できるだけ応えようとします。

しかし、時には不許可になるときもある。

先日、外国人の方が日本で働くことを希望されたため、在留資格認定申請書の申請をおこなった。
外国人の方にヒアリングし、書類を日本語に訳し、就職予定の会社の社長にも話を伺う。
そのうえで、書類を作成する。

しかし、結果は不許可でした。

入国管理局に不許可の理由を聞いてみると、僕がお聞きしたこと以外で、今までに提出している書類にいろいろと問題があったそうだ。
内容に一貫性がないので、信頼がおけないとのこと。

僕が作った書類に問題があるわけではないので、僕のせいではないけれど・・・
やっぱり不許可になると、気持ちがブルーになる。

申し訳ないけど、これ以上は行政訴訟しかない。
国を相手取って、裁判を起こす?

あまり割が合わないだろう。
本人にとっても、会社にとっても。
もちろん僕もタッチできないステージになる。

気持ちを切り替えなきゃね。
うん。




Posted by たまちゃん at 04:56│Comments(2)
この記事へのコメント
一生懸命やったのに・・・力になれなかった時のブルーな気持ち、私も経験してます。
自分が悪いんじゃないけど、申し訳ない気になりますね。
気持ちを切り替えて頑張りますましょう♪
Posted by 水来 at 2008年02月17日 06:49
依頼者の希望にいつも応えられるわけではありませんが・・・
しかし、残念でした。
Posted by たまちゃん at 2008年02月18日 05:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
僕のせいではないけれど・・・
    コメント(2)