2008年04月10日
4・15ショック
4月15日に何かが起きる・・・
ということで、4・15ショックと言うらしいです。
何かといえば、後期高齢者医療制度の話です。
この後期高齢者医療制度は、75歳以上の人からもきちんと保険料を納めてもらう制度なのです。
75歳以上の方の主な収入口と言えば、年金。
この年金から強制的に保険料を天引きすれば、保険料を取っぱぐれる心配もない・・・
と、国が思ったのかどうかわかりませんが、いきなりの徴収は堪えますよね。
年金は、偶数月に1回、通帳に振り込まれます。
後期高齢者医療制度がスタートしたのが、今年の4月1日。
直近の年金支給日は、4月15日。
つまり、銀行に楽しみにしている年金を下ろしに行ったら、いつもより振り込まれる年金額が少ないわけですね。
「何で~?」とショックを受けるわけです。
たしか、民主党さんが言っていたと思いますよ、「4・15ショック」って。
有無を言わさない徴収方法は、なかなか冷徹なものも感じます。
年金だけが頼りの人がほとんどだと思われるのに。
ここ数年、非情になって来ているような気がします。
ということで、4・15ショックと言うらしいです。
何かといえば、後期高齢者医療制度の話です。
この後期高齢者医療制度は、75歳以上の人からもきちんと保険料を納めてもらう制度なのです。
75歳以上の方の主な収入口と言えば、年金。
この年金から強制的に保険料を天引きすれば、保険料を取っぱぐれる心配もない・・・
と、国が思ったのかどうかわかりませんが、いきなりの徴収は堪えますよね。
年金は、偶数月に1回、通帳に振り込まれます。
後期高齢者医療制度がスタートしたのが、今年の4月1日。
直近の年金支給日は、4月15日。
つまり、銀行に楽しみにしている年金を下ろしに行ったら、いつもより振り込まれる年金額が少ないわけですね。
「何で~?」とショックを受けるわけです。
たしか、民主党さんが言っていたと思いますよ、「4・15ショック」って。
有無を言わさない徴収方法は、なかなか冷徹なものも感じます。
年金だけが頼りの人がほとんどだと思われるのに。
ここ数年、非情になって来ているような気がします。
Posted by たまちゃん at 09:45│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは~(^^♪
4・15ショック
いよいよ明日ですね。
これから、ますます非常になってくるのでしょうね・・・
4・15ショック
いよいよ明日ですね。
これから、ますます非常になってくるのでしょうね・・・
Posted by 水来
at 2008年04月14日 16:52

テレビ、新聞などトップの扱いでしたね。
でも、本当に正しく伝わっているのでしょうか。
じっくり考えてみることも大切ですよね。
たとえば、自分の祖父、祖母のを試算してみるとか・・・
でも、本当に正しく伝わっているのでしょうか。
じっくり考えてみることも大切ですよね。
たとえば、自分の祖父、祖母のを試算してみるとか・・・
Posted by たまちゃん at 2008年04月17日 17:56