2007年11月27日
僕は早起きです
おはようございます。
知る人ぞ知る。
僕は、非常に早起きです。
(ただし、寝るのは非常に早いです)
寝るのは、子供と一緒なので9時半ごろにはふとんの中です。
だから起きるのは、5時起きでもしっかり7時間以上寝ています。
今日みたいに、4時に起きることもあります。
早起きのメリットは?
1.仕事がはかどる
朝は、誰からも電話がかかってきません。
また、役所も開いていないので、僕から電話をかけることもない。
お客さんも寝ているので、僕からアクションを起こすことはない。
だから、この時間は集中できます。
主に、書類作成に費やします。
2.本がじっくり読める
同様の理由で、まとまった時間(約2~3時間)が取れ、じっくりと本を読むことができます。
仕事関係の本など、頭を使う本には最適です。
3.独りの時間を楽しめる
みんな寝ているので、独りの時間が楽しめます。
何をするにも自由です。
4.朝日を浴びることができる
太陽の朝日を浴びることができます。
非常に健康的です。
5.規則正しい生活ができる
飲み会に行っても、10時過ぎには眠たくなるので、あまり遅くまで付き合いできません。
だから若い時のように、深酒や二日酔いで悩むことはなくなりました。
どうですか?
みなさんも、早起きの習慣をつけてみませんか。
とってもいいですよ~
僕は、楽天でも毎日ブログを書いています。
かれこれ4年目に突入しています。
こちらもよろしくです。
楽天ブログ(社会保険労務士たまちゃんの「何でもアリ」のオフィスです) http://plaza.rakuten.co.jp/tamaoka/
知る人ぞ知る。
僕は、非常に早起きです。
(ただし、寝るのは非常に早いです)
寝るのは、子供と一緒なので9時半ごろにはふとんの中です。
だから起きるのは、5時起きでもしっかり7時間以上寝ています。
今日みたいに、4時に起きることもあります。
早起きのメリットは?
1.仕事がはかどる
朝は、誰からも電話がかかってきません。
また、役所も開いていないので、僕から電話をかけることもない。
お客さんも寝ているので、僕からアクションを起こすことはない。
だから、この時間は集中できます。
主に、書類作成に費やします。
2.本がじっくり読める
同様の理由で、まとまった時間(約2~3時間)が取れ、じっくりと本を読むことができます。
仕事関係の本など、頭を使う本には最適です。
3.独りの時間を楽しめる
みんな寝ているので、独りの時間が楽しめます。
何をするにも自由です。
4.朝日を浴びることができる
太陽の朝日を浴びることができます。
非常に健康的です。
5.規則正しい生活ができる
飲み会に行っても、10時過ぎには眠たくなるので、あまり遅くまで付き合いできません。
だから若い時のように、深酒や二日酔いで悩むことはなくなりました。
どうですか?
みなさんも、早起きの習慣をつけてみませんか。
とってもいいですよ~
僕は、楽天でも毎日ブログを書いています。
かれこれ4年目に突入しています。
こちらもよろしくです。
楽天ブログ(社会保険労務士たまちゃんの「何でもアリ」のオフィスです) http://plaza.rakuten.co.jp/tamaoka/
タグ :早起き
Posted by たまちゃん at
04:25
│Comments(2)