2008年07月31日
月末
毎月ですが、月末は結構ゆっくりしています。
まずお仕事のお金(売上)が振り込まれることが多い。
これで、ハッピー。
そして月末までバタバタ仕事をするほど、せっぱつまっていないので、わりかしクールに過ごす。
で、恒例ですが、宮脇書店南本店で本の物色・・・
って本屋でいたら、税理士のF先生に出会った。
F先生も月末は、結構ゆっくりしているそうだ。
先日の44年会で聞いていた、中村天風さんの本を買った。
ちょっとハマってみようと思う。
明日から、広島。
と言っても、夏休みではありません。
広島のファイナンシャルプランナーたちが子供たち相手に金銭教育をするので、その見学です。
6月末に、岡山の金銭教育も見ているので、それぞれを参考にして、香川でもぜひしてみたいです。
(詳細は、楽天のブログの方に書いています)
月末は、来月のことを考えるゆとりがあります。
ゆとりがないと、大きく動けませんからね。
さて、今月も終了~
お疲れ様でした。
まずお仕事のお金(売上)が振り込まれることが多い。
これで、ハッピー。
そして月末までバタバタ仕事をするほど、せっぱつまっていないので、わりかしクールに過ごす。
で、恒例ですが、宮脇書店南本店で本の物色・・・
って本屋でいたら、税理士のF先生に出会った。
F先生も月末は、結構ゆっくりしているそうだ。
先日の44年会で聞いていた、中村天風さんの本を買った。
ちょっとハマってみようと思う。
明日から、広島。
と言っても、夏休みではありません。
広島のファイナンシャルプランナーたちが子供たち相手に金銭教育をするので、その見学です。
6月末に、岡山の金銭教育も見ているので、それぞれを参考にして、香川でもぜひしてみたいです。
(詳細は、楽天のブログの方に書いています)
月末は、来月のことを考えるゆとりがあります。
ゆとりがないと、大きく動けませんからね。
さて、今月も終了~
お疲れ様でした。
Posted by たまちゃん at
16:30
│Comments(2)
2008年07月28日
甲子園は遠いなあ
前回のブログ。
「ちょっくら行ってきます」で、本当にこの後サーパススタジアムまで行ってきました。
暑かったけど、娘と母校を応援できたので良かったです。
これで娘の進路も高松商業に決まったな(ニヤリ)
試合の方は、残念ながら1-3で敗れました。
甲子園は遠いなあ~
13年ぶりの、スタジアムからの母校の応援でした。
自営業になって良かったなって思うのは、こうして自由に時間の融通が効くことでしょうか。
さて8月2日から甲子園大会が始まります。
すごく楽しみですね。
「ちょっくら行ってきます」で、本当にこの後サーパススタジアムまで行ってきました。
暑かったけど、娘と母校を応援できたので良かったです。
これで娘の進路も高松商業に決まったな(ニヤリ)
試合の方は、残念ながら1-3で敗れました。
甲子園は遠いなあ~
13年ぶりの、スタジアムからの母校の応援でした。
自営業になって良かったなって思うのは、こうして自由に時間の融通が効くことでしょうか。
さて8月2日から甲子園大会が始まります。
すごく楽しみですね。
Posted by たまちゃん at
10:58
│Comments(0)
2008年07月24日
ちょっくら行ってきます
今から、サーパススタジアムまで行ってきます。
やっぱり、居ても立ってもいられないです。
決勝戦。
僕の小学生の娘も、祖父母と見に行くそうです。
血は争えません(笑)
では。
球場でお会いしましょう。
高松商業、12年ぶりの夏をつかみます!
やっぱり、居ても立ってもいられないです。
決勝戦。
僕の小学生の娘も、祖父母と見に行くそうです。
血は争えません(笑)
では。
球場でお会いしましょう。
高松商業、12年ぶりの夏をつかみます!
Posted by たまちゃん at
11:15
│Comments(0)
2008年07月23日
甲子園まであとひとつ
高松商業、決勝進出です~
甲子園まで、あとひとつです~
7月5日のブログでは、「期待している」レベルの書き方でした。
だって、緒戦は昨夏代表であり強豪の尽誠学園だったから。
その尽誠学園を撃破!
3回戦は、坂出高校も倒す。
ベスト8は昨秋敗れている英明高校。
悪いけど、2回続けて負けるわけにはいかない。
撃破です。
3戦連続の逆転勝ち。
打線は好調。
そして今日、ベスト4。
高松高専相手にも勝利~
いけ~あとひとつだ~
明日は、オリーブスタジアムに行こうかな。
甲子園まで、あとひとつです~
7月5日のブログでは、「期待している」レベルの書き方でした。
だって、緒戦は昨夏代表であり強豪の尽誠学園だったから。
その尽誠学園を撃破!
3回戦は、坂出高校も倒す。
ベスト8は昨秋敗れている英明高校。
悪いけど、2回続けて負けるわけにはいかない。
撃破です。
3戦連続の逆転勝ち。
打線は好調。
そして今日、ベスト4。
高松高専相手にも勝利~
いけ~あとひとつだ~
明日は、オリーブスタジアムに行こうかな。
Posted by たまちゃん at
16:57
│Comments(2)
2008年07月05日
もうすぐ高校野球です
梅雨も明けて、僕の大好きな季節がやってきました。
そうです。
高校野球です!
知る人ぞ知る、高校野球オタクです。
もちろんダントツの応援する学校は、母校である高松商業です。
さて香川県予選が11日から始まります。
今年の香川も混戦模様。
センバツの出場校もなく、どこもチャンスあり。
虎視眈々と狙うは、わが高松商です。
昨夏準優勝、平成8年以来の甲子園をめざします。
エースは辰亥(たつい)。
この名前を聞いて、ピンッ!ときた人はすばらしい。
昭和58年の夏、双子のエースとサードで甲子園出場しました。
当時、その後慶応大学から巨人入りした大森剛が1年生でした。
その時の双子のエースとサードの選手が、辰亥(たつい)です。
あれから25年・・・
高松商に、この名前が戻ってきました。
期待してるぞ!
がんばれ、高商(たかしょう)!
緒戦は、丸亀高校と尽誠学園の勝者です。
ブロックは激戦区だけど、甲子園に行くには、勝ち進まなければなりません。
今年こそ、甲子園だ~
そうです。
高校野球です!
知る人ぞ知る、高校野球オタクです。
もちろんダントツの応援する学校は、母校である高松商業です。
さて香川県予選が11日から始まります。
今年の香川も混戦模様。
センバツの出場校もなく、どこもチャンスあり。
虎視眈々と狙うは、わが高松商です。
昨夏準優勝、平成8年以来の甲子園をめざします。
エースは辰亥(たつい)。
この名前を聞いて、ピンッ!ときた人はすばらしい。
昭和58年の夏、双子のエースとサードで甲子園出場しました。
当時、その後慶応大学から巨人入りした大森剛が1年生でした。
その時の双子のエースとサードの選手が、辰亥(たつい)です。
あれから25年・・・
高松商に、この名前が戻ってきました。
期待してるぞ!
がんばれ、高商(たかしょう)!
緒戦は、丸亀高校と尽誠学園の勝者です。
ブロックは激戦区だけど、甲子園に行くには、勝ち進まなければなりません。
今年こそ、甲子園だ~
Posted by たまちゃん at
15:11
│Comments(2)
2008年07月01日
あしたさぬき連
8月14日の「たかまつ祭り」。
あしたさぬき連に参加します。
で、6月の21日から毎週土曜日練習しています。
企業に属していない僕なので、こういうイベントにはなかなか参加できません。
ほんと、ありがたいです。
いつも見ているばかりの祭りだったので、今回は、ぜひ参加したいです。
みなさんも、どうですか?
楽しいですよ。
あしたさぬき連に参加します。
で、6月の21日から毎週土曜日練習しています。
企業に属していない僕なので、こういうイベントにはなかなか参加できません。
ほんと、ありがたいです。
いつも見ているばかりの祭りだったので、今回は、ぜひ参加したいです。
みなさんも、どうですか?
楽しいですよ。
Posted by たまちゃん at
16:39
│Comments(2)