この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年10月23日

自社の退職給付制度の把握 1

適格退職年金を廃止するにあたって、自社の退職給付制度の全体を把握する必要があります。
そのためにはどのような書類がありますか?

1.就業規則
多くの企業では、就業規則内にまたは別に退職金規程が設けられていますよね。
そこにはどのように書かれているかわかっていますか?

第○○条 (退職金)
社員の退職金については、別に定める退職金規程による。


2.退職金規程、退職年金規程
自社の退職給付制度全体の把握をしておきます。
ポイントは、
退職給付制度ごとの適用範囲や支給基準
支給額の計算基礎
   など

文言だけではイメージがつかみにくいので、図式化して理解していきましょう。

できれば、従業員データを基に支給基準を当てはめたうえ、要支給額の計算や退職給付モデルを作成しましょう。
(退職時の勤続年数で、いくら退職金が支払われるのか)


「退職金規程は作ったけど、退職金がどれだけになるのかよくわかっていない」という会社は要注意です。


つづく


  


Posted by たまちゃん at 16:58Comments(0)