この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年10月27日

続報 「FPの日」セミナーします 

今回の消費者無料セミナーの僕のセミナー
進路計画とお金のカンケイ ~奨学金と教育ローン~

は、僕が四国各地の高校、専門学校でしているものをアレンジして考えています。

愛媛県・・・丹原高校(7月18日)、伯方高校
徳島県・・・板野高校
高知県・・・高知商(4月29日)、須崎高校
香川県・・・笠田高校

で、実は11月15日(日)に高知県の専門学校、龍馬学園でも開催します。
知らないと損する学費捻出法』です。

高知の龍馬学園は、香川でいうと穴吹学園みたいな感じでしょうか。


以前より、ニーズは増えていると感じます。
日本経済の影響でしょうね。

  


Posted by たまちゃん at 16:43Comments(0)

2009年10月27日

「FPの日」セミナーします

11月第1土曜日は、「FPの日」ということで、日本FP協会が全国各地で消費者セミナーや消費者無料相談会、おこづかいゲームなどの金銭教育などをします。

わが香川支部も、消費者無料セミナー消費者無料相談会を開催します。

日時:11月7日(土) 13:30~15:30
場所:高松テルサ 3F (高松市屋島西町)

四国新聞(10月7日、16日、25日、11月2日)や、リビングたかまつ(10月10日号、24日号)、読売新聞(10月20日)で広告を掲載しています。
また西日本放送(RNC)のラジオでも、先週金曜日(10月23日)の8時40分ごろ放送で告知しました。
週刊香川朝日(朝日新聞)にも掲載されています。

で、この消費者無料セミナーですが、
進路計画とお金のカンケイ ~奨学金と教育ローン~」と題しまして、わたくし玉岡智博が、講師をさせていただきます。

大学進学を控えたお子様たちがいらっしゃる保護者の皆さま。

実際、教育費っていくらぐらいかかるんだろう。
奨学金ってどんな内容なんだろう。
教育ローンはどれくらいかかるのか。

いろんなギモンがあると思います。

僕は、現在四国各地の高校で、こうしたお話をしてきています。
ぜひ、香川のみなさまで、まだ僕の話を聞いていない保護者の方には、ぜひ聞いてもらいたい内容です。

お待ちしております(ペコリ)


もうひとつのセミナーは、
家計管理を見つめなおそう」と題しまして、丸亀を拠点に活動されているファイナンシャルプランナーの岩佐淳子さんが講師を務めます。
こちらも身近なテーマとして、ぜひ聞きに来てください。

消費者無料相談会も同時開催。
県内のファイナンシャルプランナーの相談員が、いろいろとアドバイスしていただけますよ。
この機会をお見逃しなく!


消費者無料セミナーも消費者無料相談会も、完全予約制です。
コチラまで、ご連絡ください。

TEL:0120-874-009
FAX:087-814-9072
メール:kagawa_bb@jafp.or.jp

電話は、平日の10時~17時までの受け付けです。

よろしくお願いします。


では、みなさま。
11月7日(土)は、お待ちしておりま~す。

  


Posted by たまちゃん at 10:04Comments(0)